Product クラスを定義せよ
あなたは、商品を表すクラス Product
を作成することになった。
商品は以下の2つの情報を持つ:
- 商品名(文字列)
- 在庫数(整数)
この情報を表現するクラス Product
を定義し、mainメソッドでインスタンスを作成・表示することで動作を確認せよ。
要件
要件クラス名:Product
フィールド:
String name
(商品名)int stock
(在庫数)
コンストラクタで上記2つの値を受け取れるようにする
メソッド:String getName()
/ int getStock()
(フィールドの値を返す)
表示形式:
りんご (在庫: 10)
テストケース(mainメソッド)
public class Step05_Tests {
public static void main(String[] args) {
Product p1 = new Product("りんご", 10);
Product p2 = new Product("みかん", 5);
System.out.println(p1.getName() + " (在庫: " + p1.getStock() + ")");
// 出力: りんご (在庫: 10)
System.out.println(p2.getName() + " (在庫: " + p2.getStock() + ")");
// 出力: みかん (在庫: 5)
}
}
ヒント
- クラスとは「データ(フィールド)と振る舞い(メソッド)をセットにした設計図」
Product
クラスをStep05_Tests.java
と別ファイルにしてもOK(同ファイルでも可)this.name = name;
のように、引数をフィールドに代入する構文に慣れよう
→解答例