011 コンストラクタ(別のコンストラクタを呼び出す) 008 解答例

public class Book {
    private String title;
    private String author;
    private int pages;

    // デフォルトコンストラクタ
    public Book() {
        // 別のコンストラクタを呼び出す
        this("Unknown", "Anonymous", 0);
    }

    // 引数つきコンストラクタ
    public Book(String title, String author, int pages) {
        // コンストラクタ本体の実装
        this.title = title;
        this.author = author;
        this.pages = pages;
    }

    // 他のコンストラクタを呼び出すメソッド
    public void setDetails(String title, String author, int pages) {
        // 別のコンストラクタを呼び出す
        this.title = title;
        this.author = author;
        this.pages = pages;
    }

    // ゲッターメソッド(省略)
}

この解答例では、デフォルトコンストラクタが引数つきコンストラクタを呼び出す形になっています。また、別のコンストラクタを呼び出すためのメソッド setDetails も追加されています。これにより、同じ初期化処理を再利用できるようになります。

コードの再利用はなぜ大切か?

コードの再利用は、プログラミングにおいて非常に重要な原則の一つであり、いくつかの理由から大切です。

  1. 効率的な開発: 既存のコードを再利用することで、新しい機能やプログラムをより迅速に開発できます。同じ機能を何度も実装する必要がないため、開発時間が短縮されます。
  2. 保守性の向上: 再利用可能なコードは、変更や修正が発生した際に、修正が必要な箇所が限定され、保守性が向上します。修正が一箇所ですむことで、エラーの可能性が低減します。
  3. 一貫性の確保: 同じ機能や処理を再利用することで、一貫性を確保しやすくなります。コードの一貫性があると、開発者やメンテナンス担当者がコードを理解しやすくなります。
  4. バグの減少: 再利用可能なコードは、多くのテストが実施されたものである可能性が高いです。再利用することで、以前のプロジェクトで発見されたバグや問題に対処する経験が活かされ、新しいプロジェクトでのバグの発生が減少します。
  5. 抽象化と分離: 再利用可能なコードを作成する際には、関心ごとの分離や抽象化が考慮されがちです。これにより、コードがより理解しやすく、独立して変更できるようになります。
  6. 資源の節約: 再利用により、新しくコードを書くためのリソース(開発者の時間や労力)を節約できます。既存の質の高いコードを利用することで、開発者は新しい要件に焦点を当てられます。

再利用はコードの品質向上や開発プロセスの効率化に寄与するため、ソフトウェア開発においては重要な原則とされています。

「011 コンストラクタ」問題集リスト